2009年2月24日火曜日

【 「本郷館」居住歴確認著名者 】


【 「本郷館」居住歴確認著名者 】
 
『日本の近現代における都市集住形態としての
下宿屋の実証研究 
- 東京・本郷・「本郷館」をケース・スタディとして -』

「4-1 本郷館 (2)経営・生活史」  の補遺として



林芙美子(1903~1951) 作家。作品に『放浪記』等。
 ▼平林たい子『林芙美子』に、次の記述あり。
  「芙美子さんは…R氏の下宿していた本郷の本郷館に同棲することになった…
   大正十三年のことである」
  (この確認には、グーグルブックサーチが大きく寄与している)

武藤清(1903~1989) 耐震構造の研究者。霞ヶ関ビルも手掛けた。1983、文化勲章。
 ▼学士会『会員氏名録 昭和4年用』により確認

内藤寿七郎(1906~2007) 小児科医。著書に『育児の原理』等。1992、シュバイツアー賞。
 ▼本郷館旧住人T.H氏らが訪問・聴き取り。

茅盾(1986~1981) 中国の作家。作品に『子夜』等。
 ▼自伝『回想録』の「亡命生活」の項に、
   1928年、来日、東京で「本郷館住定」等とある。
  (この確認には、グーグルブックサーチが大きく寄与している)

島田清次郎(1899~1930) 作家。作品に『地上』等。
 ▼前掲『林芙美子』に、
 「本郷館…は、
  島田清次郎が下宿していたという因縁があって…」等とある。
 (この確認には、旧住人T.H氏が大きく寄与している)

池田謙蔵(1893~1974) 元三菱信託銀行社長。
 ▼『私の履歴書 第48集』に、
  「下宿は…東大正門近くの「本郷館」である」等とある。
  (この確認には、グーグルブックサーチが大きく寄与している)

佐々木能理男(1902~1972) 映画評論家・翻訳家。
 ▼学士会『会員氏名録 大正15年用』 『会員氏名録 大正16年用』により確認。
                                                  等

本ウェブログ関連ページ

講演再録「本郷館を生きた人々 林芙美子をめぐって とんかつ・うなぎ・カチューシャの唄」
『日本の近現代における都市集住形態としての下宿屋の実証研究
―東京・本郷・本郷館をケーススタディとして―』目次等

【西美濃が産んだ東京本郷旅館下宿屋街 続編】
本郷館の存続方法(参考 『下宿屋本郷館の生活実態』奥付より)
本郷館 立ち退き・取り壊し裁判日程等
本郷館 東京女高師寮時代 寄宿者自伝的小説抜粋



参考小冊子

【本郷館の半世紀】
【下宿屋本郷館の生活実態】
【The 20th Century of Hongoh=kan,a neighbor of Tokyo University】


本郷館関連団体ウェブサイト

「本郷館を考える会」オフィシャルサイト




本郷館関連書籍

【 いのちのうた 上巻 】お茶大寮時代の描写あり 
【 花より男子 18巻 】外観1コマあり 
【 Tokyo Style 】 写真 外観1点+中庭見下1点+室内(5室)17点 
【 求道学舎再生 】お隣の求道学舎


0 件のコメント: